第4回ダイワハウス旗・第23回日本少年野球三重県支部1年生大会は9月27日(土)津市豊里球場にて準決勝戦・決勝戦が行われ優勝:四日市ボーイズ、準優勝:津ボーイズという結果をもちまして無事に閉会させていただく事ができました。
ご協賛いただきました大和ハウス工業株式会社様をはじめ審判員の皆様、アナウンスの皆様、各チーム保護者の皆様並びに大会運営にご尽力いただきました関係各位の皆様に心より御礼申し上げます。
本大会では『新人ボーイズリーガーに少しでも多くの経験と学びの機会になるように』との趣旨のもと初の予選リーグ・決勝トーナメントという方式を採用させていただきました。
過密日程の中、各チームの関係者の方々の負担増については心苦しい限りではありましたが幸いにも大会趣旨にご賛同いただきました各チーム並びに関係者の方々のご尽力のお陰で本大会を開催できた事は嬉しい限りでございます。
“優勝を決めたチームの歓喜の輪に射した光”
“1点に泣いたチームに射した光”
大会期間中に各チーム、各選手に射した光の色は様々だったと思います。その光がこれからのチームや選手が大きく羽ばたいていく上での一助となる事を願うばかりです。
そんな大会を見事制しました四日市ボーイズの皆さん優勝おめでとうございます!!
二神義徳監督の優勝インタビュー
<今大会を振り返って印象に残った場面を教えてください>
先ずは何とか優勝出来て嬉しく思います。印象に残った場面はやはり決勝戦です。こういった接戦になって苦しい試合を選手達が乗り越えてくれた事が良かった点として印象深いです。
<選手達の成長を感じた所を教えてください>
毎週、毎週ハードな練習をしっかりやってきて、その結果をこの大会で発揮してくれた所に成長を感じました。
<今後のチームの目標を教えてください>
この世代がレギュラーチームになっても優勝出来るように先ずは来年5月のジュニア大会でも優勝出来るようにしっかり頑張っていきたいです。
杉浦颯真キャプテンの優勝インタビュー
<優勝が決まった瞬間の気持ちを教えてください>
いつもやってきたハードな練習がここで実ったなって思いました。
<今大会でチームが一つになったなと感じた場面を教えてください>
決勝戦の初回に点を取られて苦しい展開になったんですけどチームが団結して逆転出来た所です。
<これからの目標を教えてください>
1年生大会の優勝に満足せずに次の大会も、その次の大会も全部の大会で優勝出来るようにチームで力を合わせて頑張ります!!
*インタビュー動画は下記リンクの公式インスタグラムでご覧ください。